東京へ 2日目
2004年6月7日もう日がだいぶ経ってしまって今さらという気もしてきた。なもんでメモ程度に。
・映画は名古屋で見られるし、芝居は月曜のためやっていない。買い物しようにも金もったいないし第一荷物になる。結局ヒルズのMoMA展へ。
・相変わらず観光客だらけ。辟易しつつも森美術館へ。音声ガイドがiPodだったんで早速借りてみることにする。だが‥
・ああよくわかった。森ファミリーは無知な大衆を啓蒙したいのですね。もだんあーとの入り口を紹介してこれから良いカモ じゃないリピーターになってくださいというわけか。まあいいんじゃないすかね。展示も「みたことある作品」か「聞いたことある人の作品」ばっかだし。わかりやすいのは確か。
・ただどうなんだろ。こういう企画ってやっている側は楽しいのかな?マーケティングありきって感がかなり。もうちょっとスタッフの主観てのが入ってもいいんじゃないだろうか。あまりに紹介に徹しすぎているような気がした。
・これ完全に私感だが、僕は作品そのものを見ているわけではなく、(もちろんそれは大前提ではあるけれど)作品がどのように私たちに紹介されているかに興味がある。ある意味企画者の趣味嗜好が存分に発揮されていた方がおもしろい。すなわち、単なるプチMoMAである限りは所詮本家に到底かなわないわけで。それとは違う道を模索して提示してナンボではないかいなと思うのだ。
・あと、音声ガイドの中の人がかみかみなのはいかがなものか。時間なかったのかな?あとはやっぱりあそこのスタッフがどうも感じ悪いのは僕だけか?おのぼりさんばかりで凹むのもわからんでもないがもう少し元気出してくださいな。
・で、帰った。品川駅にアトレができていてかっこいーなとも。
ここまで書いてなんだが。3週間前のことをいまさらっていうのもどうかねー
・映画は名古屋で見られるし、芝居は月曜のためやっていない。買い物しようにも金もったいないし第一荷物になる。結局ヒルズのMoMA展へ。
・相変わらず観光客だらけ。辟易しつつも森美術館へ。音声ガイドがiPodだったんで早速借りてみることにする。だが‥
・ああよくわかった。森ファミリーは無知な大衆を啓蒙したいのですね。もだんあーとの入り口を紹介してこれから良い
・ただどうなんだろ。こういう企画ってやっている側は楽しいのかな?マーケティングありきって感がかなり。もうちょっとスタッフの主観てのが入ってもいいんじゃないだろうか。あまりに紹介に徹しすぎているような気がした。
・これ完全に私感だが、僕は作品そのものを見ているわけではなく、(もちろんそれは大前提ではあるけれど)作品がどのように私たちに紹介されているかに興味がある。ある意味企画者の趣味嗜好が存分に発揮されていた方がおもしろい。すなわち、単なるプチMoMAである限りは所詮本家に到底かなわないわけで。それとは違う道を模索して提示してナンボではないかいなと思うのだ。
・あと、音声ガイドの中の人がかみかみなのはいかがなものか。時間なかったのかな?あとはやっぱりあそこのスタッフがどうも感じ悪いのは僕だけか?おのぼりさんばかりで凹むのもわからんでもないがもう少し元気出してくださいな。
・で、帰った。品川駅にアトレができていてかっこいーなとも。
ここまで書いてなんだが。3週間前のことをいまさらっていうのもどうかねー
コメント